2019年– date –
-
難病ALS患者支援、大陸を自転車で横断 ベルギーの男性が京都入り
<< 京都新聞 記事より 2019.12.8 >> 全身が動かなくなっていく難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)支援を呼びかけ世界を自転車で旅するベルギー人男性が7日までに京都入りし、京都市在住で人工呼吸器ユーザーのALS患者らと語り合った。 京都新聞記事2019.... -
令和元年度西部ブロック交流会が開催されました。
11月9日(土)、令和元年度西部ブロック交流会が「川越市保健所」にて開催されました。 交流会では、患者・ご家族様の自己紹介と病状や悩みについてお話があり、参加者様から貴重なアドバイスがあり、閉会後も情報交換する方が非常に多く有意義な交流会と... -
令和元年度東部ブロック交流会が開催されました。
令和元年度東部ブロック交流会が、季節外れの暑さの10月5日(土)「吉川市民交流センター おあしす」にて開催されました。 患者・ご家族様、医療関係者・専門職様をはじめ、40名様以上の参加がありました。 まず、鈴木先生より「ALSの治療と療養生活の注... -
令和元年度北部ブロック交流会が開催されました。
9月7日(土)、令和元年度北部ブロック交流会が、「上里町男女共同参画推進センター」にて開催されました。 真夏を思わせる猛暑の中、患者・ご家族様、医療関係者・専門職様をはじめ、約30名様の参加がありました。 まず、埼玉県総合リハビリテーションセ... -
第18回埼玉県支部総会のツイートです
第18回 埼玉県支部総会にご参加頂きました国会議員様、県会議員様のツイートです。 お忙しい中、多くの方々にご参加頂き大変ありがとう御座いました。 検索ワード => ALS 埼玉県 -
第18回日本ALS協会埼玉県支部総会が開催されました
「第18回日本ALS協会埼玉県支部総会」が、6月30日(日)大宮ソニックシティ国際会議室にて開催されました。 当日は時折、雨が降る梅雨空にもかかわらず、患者様・ご家族様・専門職の皆様及び来賓として埼玉県知事、国会議員、県会議員ご本人または代理の... -
第18回日本ALS協会埼玉県支部総会の開催に向けて
6月30日「第18回日本ALS協会埼玉県支部総会」開催に向けて準備を進めていますが、会員様、国会・県会議員様、医療関係者様宛に案内状を発送しました。 なお、案内状が届かなくても、どなたでも参加できます。 下記のリンク先をご参照下さい! 「日本ALS協... -
春の花が咲き誇っています(4/17)
事務局では、6月30日開催の埼玉県支部総会に向けて、案内状の作成や送付先の確認など準備を進めています。 埼玉支部のある「埼玉精神神経センター」の花壇にチューリップ、スイセンがきれいに咲いていたので、思わず写真を撮りました。 -
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を対象とした治験開始について
京都大学iPS細胞研究所 ホームページより(3月26日) <抜粋> 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の井上治久教授らは、「筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を対象としたボスチニブ第1相試験注1」を計画してきました。独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)... -
運営委員会開催のお知らせ(3/9)
運営委員の皆様へ 運営委員会を下記の通り開催しますのでご案内致します。 日時 3月9日(土) 14時 〜場所 埼玉精神神経センター 療養棟1階 小会議室 日本ALS協会 埼玉県支部
12